如月ハジメの公演日誌
折り返し!
こんにちは!制作4回生のにんざぶろうです。
秋秋詐欺
おはようございます!和泉充です!
今回、僕はは舞台班の一員、そして役者として上杉謙信を務めさせていただきます。ワクワクです。
時は早いもんでもう秋ですね。でも「あぁ、寒くなってきた。秋だなぁ。」と思ってたら、たまに冬が顔を覗かせたり。まぁ、何が言いたいかというと「寒いっすね!風邪ひかないようにしないと!」って事です。
ちなみになんですけど、僕の1番好きな季節はこの『秋』なんですね。秋ってなんか良くないですか?
涼しいし、外をブラブラするのにちょうど良い気温で、ほんの少しの寂しさを感じられる感じ!この寂しさがまた良い!んですよ。
ちょっとだけ悲しくなりますが…。あぁ!良い!
はい。そんな事よりです。
今公演もなんやかんや役者をやらせて貰っている僕なんですが、歴史上の人物と言いますか、現実にいた人をやるってのは結構難しいもんですね。まぁ、全部が全部史実に乗っ取った台本ではないんですが、この戦の時、謙信さんは何を考えていたのかとか、何を思ってのこのカッコ良い行動なんだとか………。
わかんない!全然わかんない!言っといてもらわんと!先に、気持ち言っといてもらわんと!
とかなんとか言いながらも、結構、役作り然り、立ち稽古しかり。思考錯誤しながら、悩みながら、全てを楽しんで一生懸命にやっております!
こんなところで僕の公演日誌は終わらさせていただきます。笑
次は舞台で会いましょう!
越後の龍・上杉謙信としてお待ちしております!
※写真は我らが舞台監督です。
……………可愛いですね。
秋も深まってましたね…
y
こんにちは!舞台班二回生の塩茶赤雅流使愛です。いちいち名前が長いですが、便利なもので携帯だと塩と打っただけで残りの字も予測変換が出るんです!iPhone優秀!!
現在舞台班は作業の真っ最中です!今回は舞台班8人ということで、大所帯での活動ですがやることはたくさん!!毎日毎日大忙しです!前回公演は舞台監督だったのであまり作業できなかったのですが、今回は一作業員として毎日楽しく作業しています!
今回は卒業公演ということで文字通り4回生の引退公演です。4回生には我々が入った時から色々お世話になっているので、なんか複雑な気持ちです…
でも、成長を見せられる最後のチャンスでもあるので気合い入れて頑張りたいと思います!!!
この写真に写っているのは同期の偉大渓谷潜!これでなんて読むと思います?偉大渓谷潜(グランドキャニオン・ひそむ)です!覚えてあげてくださいね(笑)
夏休み終わる!嫌だ!
情報宣伝部3回生の、A2です。
受け入れたくない事実なのですが、そろそろ大学生は夏休みが終わります。皆様はこの夏エンジョイできましたでしょうか。僕はというと、演劇にかまけた夏でした。いやぁ、熱かった。8月終わりから9月始めにかけて開催された京都学生演劇祭に出場してたんです。普段月光斜を観に来て下さる方も、ちらほらご来場くださったようで、めちゃめちゃ嬉しく思っております。その演劇祭の稽古が夏休みはぶわーっとあったんですね。いやぁ、熱かった。とても素敵な経験ができたなぁと、思っております。役も、普段僕がしないような、影を抱えた役で、役としては楽しくなくても演じる僕としては超楽しかったです。今までね、3km先まで見えちゃうエロ親父とか、葬式帰りの営業マンとか、昭和のヤンキーとか、赤ちゃんとか、いやまぁ、ふざけてんのかと思うくらいにはバラエティに富んだ役をさせて頂きました。この夏にやった役も含めて、俺の役者人生捨てたもんじゃねえなぁと、思えます。そんな僕は、今回、めちゃめちゃめちゃいい役やるんですね。そして僕らしい役です。舞台上でも、たぶんぴょんぴょん跳ねる(?)し、来てくれたお客様にはどかっと笑ってもらいたいなと思ってます。今回はエンタメなので、ぼかーんと笑って、どごーんと心震えるような何かもあったりして、殺陣もカッコ良かったり、もう小ホール出るときにはめちゃめちゃいい気分になっててほしい。もう頑張ります。死ぬ気で頑張ります。是非お越しください!!わー!!!
写真は、後ろ振り返ったときの光景を撮ったものです。変なのが多い。