公演日誌
初めての、
初めまして!新入団員、一回生の春嶽と申します。宣伝美術部、映像班所属で、加えて今公演では演出補助をさせていただいております。毎日稽古場にこもって役者の皆様を見守りながら、広報物と睨めっこする日々です。幸せです。最後まで精一杯努めさせていただきます。
さて!この公演日誌も新入団員の担当回は私で最後です。個性豊かで、ただひたすらに直向きな新入団員の面々をお楽しみいただけましたでしょうか?自慢の同期たちです。この人たちとこれから活動できるのだと思うと今からワクワクがとまらないですね。
そんな新入団員トリの私ですが、この春大学入学に合わせて一人暮らしを始めました。念願の一人暮らしです。はじめて一人で家事をして、自炊をして…と、何もかも初めてのことばかりで、ドタバタな日々を送っているうちにあっという間に5月になり、なんとその上バイトも始め、器用とはお世辞にも言えないような私はまんまと五月病に。胃腸を壊して人生で初めて胃カメラをする始末です。(逆流性食道炎だったようで、胃はとっても綺麗でした。今はもうしっかり治りましたのでご安心ください。)
そんなこんなで、五月の折には他の劇団員たちに大変助けられながら活動しておりました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。ほんまに。そこからの劇団で過ごす日々は毎日が楽しく、高校生の頃の部活とはまた違った規模の大きな活動に、胸を躍らせ今も本番に向かって準備しています。
気づけばもうすぐ夏ですね。というかもう夏かもしれません。京都の夏は暑いです。
一人暮らし、自炊、大学、バイト、胃カメラ、劇団。この3ヶ月は私にとって、そんな「はじめて」がたくさんあった濃い期間でした。皆さんはどんな3ヶ月でしたか?私と同じく環境がガラッと変化した方もいらっしゃれば、いつも通りの安寧の日々を送られた方もいらっしゃるかと思います。恋に熱を注がれた方もいらっしゃるかもしれません。(大学生になったら彼氏を絶対に作る、と豪語していた私は流石にバタバタしすぎてそんな場合ではありませんでした。)今回のお話はそんな夏に向かっていく平安の都が舞台の、恋の物語です。心の機微な動きもひとつひとつ噛み砕いて、寄り添いながら作り上げている最中です。お楽しみに。
最後に、稽古帰りに見たおぼろげなストロベリームーンをそえて。
当日は小ホールにてお待ちしております!