公演日誌
57期制作所属です!
こんにちは〜!名倉葵です!自分のことを話すのは少し照れくさいのですが、せっかくなので少しお話させて頂きます。
まず、私の1日は、朝起きて夜寝ることから成っています。輪廻転生の話ですが、何億年前の私もこれをしていたと思うと今日も頑張ろうと思えます。
趣味は「うっかり生きること」です。たとえば財布を持たずに外出してしまい、何も買えずに帰ってくる。電車で隣の人のイヤホンの音が漏れてるのに、自分の心の声のほうがうるさい。そんな感じの、どうでもいい事件を探しています。「なにが良いのか?」あなたはそう思ったかもしれません。でも、駅で絶対退いてくれないオバサンがいた時、退いた自分が負けなのかと言われたら、それは負けだと思います。葵の人生は葵のものです。「葵の人生は葵のもの」。
特技は「ものをなくすこと」です。Z世代はスマホの過剰使用が問題視されています。葵もスマホの電磁波で脳が破壊されたので、注意力が散漫です。なくし方のバリエーションには自信があります。手に持っていたものが次の瞬間に消えている。「まじ、そういうとこだよ?」頭の中の葵も呆れ顔です。そんなときは、だいたい冷蔵庫の中か洗濯機の上にあります。探しものは探す前に諦めるのがマイルールです。なくしものは出会い頭、一期一会。「一期一会」。
食べ物の好みは、だいたい茶色いものが好きです。唐揚げ、フライドポテト、たこ焼き、コロッケ。栄養バランス? はい、どこかの誰かがきっと気にしてくれてるはずなので、私はその人に任せます。私は茶色担当で生きています。令和ロマンの松井ケムリさん、ご結婚&第1子誕生おめでとうございます。
座右の銘は「為せば成る」です。あと、動物が好きです。とくに犬。犬を見るとテンションが上がってしまい、「犬だ!!!」と言いながら食べちゃいます。葵は小学生の頃ウサギを飼っていましたが、扉を開きっぱなしにしていたら野生に還ってしまいました。2度捕まえたのですが、3度目の正直でとうとう完全な脱走を果たしました。みなさんは脱兎を生で見たことがないですよね?本当に笑ってしまうくらい速いです。あの子には私がどう見えていたのか考えると涙が出てきます。そんなにも嫌だったかな…。
写真は、同期の文月こまさんとさかきまり子さんとお泊まり会をした時の写真です。楽しかった!
ここまで読んでくださってありがとうございました。あなたと私はもう、今日から知り合いです。よろしくどうぞ。