公演日誌
言の葉から咲くヒガンバナ
はじめまして。
この春から月光斜に入団しました、舞台班一回生のびっがぁと申します。
本公演ではアンサンブル2として出演いたします。
どうぞ、よろしくお願いします。
自分で言うのもあれですが、ポエマー気質です。この公演日誌でも、くっせぇ文章書いちゃうと思いますが、生暖かい目で見守ってやってください。書いてる本人は無自覚です。
さて、初めての公演日誌ということで一体全体何を書こうかと迷い続けて三千里、少しだけ自分のことについて話してみようと思います。
芸名はびっがぁ、出身は北海道です。なので、京都は暑くて仕方ありません。北の大地には梅雨なんてありませんし、虫もそんなにいないので、本州での生活には悲鳴が伴っています。好きな食べ物はオムライスです。デミグラスソース一択ですね。これだけは譲れません。そしてですね、私、演劇を初めて今年で7年目になるんです。中学高校を演劇に捧げて、大学でも続けようとしています。もはや中毒者ですね。病気です。
もともと経験者と言っても、月光斜ではすべてが初体験です。中学高校演劇はお金も場所もないので、高台はおろか、パネルだって作ったことはありません。費やしてきた時間はそこそこ長いけど、悲しきかな、その分の技術などは伴ってないんですよね。まだまだ赤ちゃんです。たくさんの先輩方に色々教えていただきながら、少しでもお役に立てるように、これからもっと頑張ります。
自分語りはこのくらいにして、少し雑談を。
今回の作品は冥界、“死の世界”が舞台となっています。“死の世界”と言われると、どうしてか私はヒガンバナをイメージしてしまいます。皆さんはどうでしょうか?
ヒガンバナの花言葉は「あきらめ」「独立」「悲しい思い出」と、どこか死を彷彿とさせるようなものばかりです。ですが他にも「情熱」という言葉や、「想うはあなたただ一人」という言葉も含まれているんです。
死後の世界でも、自分のことを情熱的に思い続けてくれている人がいると思うと、少し、あの世に行くのが楽しみになってきますね。
そんなとりとめのないことを考えてしまう月が綺麗な夜のことでした。
それでは、日誌を綴るペンも、ここらで置かせていただきましょう。
せっかくなので、最後にヒガンバナの花言葉をもう一つ。
「また会う日を楽しみに」
劇場でお待ちしております。
時の感覚と夏の始まり
こんにちは。情報宣伝部二回生のもがです。公演日誌四人目ですね。
さて、気づけばもう2024年ももう中盤の6月に差し掛かりました。なんだか1月に新年を迎えたのがつい昨日のように思えるのですがそのような私の思いは気にせず淡々と流れていく時間の流れというものは少し残酷ですね。
思えば高校生あたりから時間が過ぎるのが早いと感じるようになりました。幼いころは時間は無限大にあると思っていたあの頃が懐かしく感じられます。
古代の人々も同じようなことを心で思っていたようで、tempus fugitというラテン語の格言があります。この意味は『時は飛ぶ』といことで、ローマの詩人ウェルギリウスの『農耕詩』の第3巻284行目にある、"fugit irreparabile tempus"(取り返しのつかないほどに時は飛び去る)に由来しているそうです。
陳腐な表現ですが、一日一日を大切に生きようと思います。
話題は少し変わりますが夏になると気分が昂りませんか?私は毎年夏を迎えるとなんだかわくわくしてしまいます。青々と茂った緑葉から零れ落ちる鋭い夏の陽差し、どこかで聞こえる花火の音など夏は魅惑にあふれていますよね。
夏公演ももう目の前。わくわくしながらもしっかり精進していきます!
夏公演ぜひご覧ください。
写真は最近店で気になった服です。
日誌です
皆さんこんにちは!
初めまして、衣装班兼映像班所属文学部ニ回生のハクと申します。
趣味は ドラマ(日・米・英)
アニメ(↑と一緒)
映画(↑)
漫画
小説
音楽(ボカロkinggnu なとり藤井風)
です!
ええと、、実は公演日誌で何を書くか全然わからないです。でもなるべく早く終わらせたいと思って、昨夜寝る前にベットでずっと考えたんですけど、なかなかいいアイデア出てこなくて、だんだん焦ってきました(枕を殴った)。で、それを解消するために、スマホをいじり始めました。すると、気づいたらもう朝五時になりました。なんで気づいたというと、カーテンの隙間から光が漏れたからです。。。
結局、日誌もやり始めなくて睡眠も失ってしまいました。なんでだろうか、私はいつもこんな感じで、本当によくないです 🥲
とりあえず、衣装班を第一志望とした理由を説明しましょう。実は私の母は服を作るのが得意です。幼稚園の時、ハロウィンの衣装は全部母がゼロから作ってくれました。それはめっちゃ完成度高くて綺麗な服でした。自分はあんまり服を作ったことがないけど、少しは母の才能が遺伝しているのだろうと思ってたんですけど、実際はそうではないようです🥲。それでも衣装班の仕事はとても面白いです!役者たちが私の作った服を着ているのを見ると、達成感が溢れます。
そして、私はめっちゃくちゃコミュ障で、人が多い所にいるとすぐ緊張してしまいます🫠しかし、月光斜の皆さんは本当にいい人ばかりで、優しくて、最初は緊張したけど、今はリラックスできるようになりました。
去年の冬公演を見て、私はすごく感動しました。役者たちの姿を見ながら、「これが青春か!」と感慨深く思いました。裏方として支えたいと思い、入団しました。入団して本当によかった🥹
来週は「冥界珍妙譚」の本番が始まりますので、とても楽しみにしています!
そして、これは私がすごく気になる316の向こうの部屋なんです。なんかホラーっぽくて、面白いです。もしこの部屋の用途をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
初めての公演
脚立マスター
初めまして。まさかの公演日誌トップバッターを仰せつかりました、照明班一回生の織部いまりと申します。授業・課題・部活・家事に追われ、現在everyday全力疾走中です。
さて、部署の先輩方の偉大さには、脱帽を通り越して平伏です。来年後輩が入団した時、私はこんな先輩になれる自信が全くございません。何か突然変異的なことでも起きない限り無理なのではないか、とすら思います……
…いや、そんなこと言ってる場合ではありませんね。素敵な先輩方の後にスッポンの如く喰らいついて精進する所存です!!
ところで、皆様は自分の背丈より高い脚立に乗った経験はおありでしょうか?照明器具を舞台上に吊る時にはこのような脚立の上に立って作業する必要があるのですが、これがなかなかの強敵。
一見簡単そうに見えるのですが、いざ登ってみるとかなりの高さがあるように感じます。しかも若干グラつく。この状態で階段の一番上の段に足を乗せ、両手を使って作業をしなければいけません。
肝の小さい私は、恐怖に負けてへっぴり腰になってしまいます。一方、さすがの先輩方、お猿さんのような身軽さで脚立を乗りこなします。
なんというスキルの差!先輩方のような脚立マスターになりたい、と思いました。
脚立を信頼し、脚立に信頼される(?)照明スタッフを目指して頑張ります!
付随する写真はもちろん巨大脚立!と行きたいところですが、あいにく持ち合わせが無かったため、代わりと言っては難ですがキャンパス近くの仁和寺の巨大表札を。
「冥界珍妙譚」、観ていただけたら嬉しいです。